- 株式会社三国ホーム
- 熊谷市久下2丁目_行田駅 新築 全5棟





敷地150M2超えの広さと北西6m×北東6m×南東6m公道の
開放感に包まれた全5棟
周辺はコンビニ・ドラッグストア・公園・クリニックが徒歩圏内に揃っています。
GR(熊谷市久下2期)
・第三者機関のお墨付き住宅:
設計住宅性能評価取得済
建設住宅性能評価取得予定
・性能評価書において6項目の最高等級を取得:
①耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)
②耐震等級(損傷防止)
③耐風等級(倒壊のしにくさ)
④劣化対策等級(劣化の軽減)
⑤ホルムアルデヒド発散等級
⑥維持管理対策等級
・すまい給付金対象物件
・フラット35SタイプA利用可
すべての画像
リビング 暮らし方に合わせた最適な内装デザイン。色合いや質感にもこだわり住まい手を想像しながら選定しています。
BATHROOM バスルームは暖かさの残る保温浴槽やスイッチシャワーなど機能性にも配慮した設計です。
INTERIOR 心地よいを一番に。 インテリア全体を魅力的に心地よい空間を表現するため、 建具や床材で住空間を演出します。
1号棟間取り図
小物飾りのニッチ アクセントクロスや、ちょっとした小物を飾るニッチ等、暮らしにアクセントを添えてくれます。
KITCHEN &BATHROOM & SANITARY 毎日を楽しく快適に、便利な水廻り。 家族が毎日使うものだからこそ、 デザイン性と使いやすさのある水廻り設計。
2号棟間取り図
SANITARY 大きなミラーで朝の準備ができる洗面台。くもりを軽減するミラーやワイドの大きいカウンター。
KITCHEN お子様を見守りながらお料理のできる対面キッチン。洗い物に便利な食器洗乾燥機も採用。
3号棟間取り図
フローリング 質感が魅せる美しい風合いのある床材。ナチュラルなカラーは暖かみや温もりを感じ、ダークなカラーは高級感や洗練さを演出します。
自由な間取りを実現する:SI(スケルトンインフィル)住宅 安心の家に、長く住み続ける。 「構造(柱・梁・床等の構造体)」と「内装(間取り・設備)」を分離できるから、家族の成長やライフスタイルの変化に合わせて間取りの変更や設備メンテナンスが簡単にできます。
I.D.S工法の強さの秘密 日本初!国土交通大臣認定を取得した 「オリジナル耐力パネル」 国が定める最高強度壁倍率は5.0倍! 2000年の建築基準法改正後、構造耐力上主要な軸組等について、日本で初めて国土交通大臣認定を取得。国が定める最高強度である「壁倍率5.0」の性能があると認められています。
4号棟間取り図
“地震に強い家” I.D.S工法は「木造軸組-パネル工法」。 木造軸組工法の設計自由度と構造用合板パネル工法の耐震性の高さを併せもった工法です。 外壁、1・2階床組、屋根を構造用合板で一体化させ、高い耐震性を実現させています。
住宅I.D.S工法:地震に強い×自由な間取を実現するSI(スケルトンインフィル)住宅 “地震に強い家” I.D.S工法は「木造軸組-パネル工法」。 木造軸組工法の設計自由度と構造用合板パネル工法の耐震性の高さを併せもった工法です。 外壁、1・2階床組、屋根を構造用合板で一体化させ、高い耐震性を実現させています。
① 構造の安定 建築基準法レベルの1.5倍です! 構造躯体の強さを評価し、地震、暴風、積雪など様々な力の作用がどの程度大きくなるまで傷を受けたり壊れたりしないかを、等級により表示。最高等級の等級3では、数百年に一度程度発生する地震の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊等しない程度の住宅となります。
5号棟間取り図
木造軸組金物工法 現在でも日本の住宅では最も多い工法である、木造軸組金物工法。 この伝統的な工法に加え、近代的な金物で補強することにより、耐震性・耐久性を向上させています。強固に固定された構造体は、一体となって耐震性・耐久性を向上させ、地震などの外力から家の安全を守る、地震に強い家となっております。
③ 劣化の軽減 3世代の耐久性です。なんと75~90年です! 住宅に使用される材料の劣化の進行を遅らせるための対策がどの程度講じられているかを評価。最高等級の等級3では、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長する対策が講じられ、その期間は3世代の耐久性(75~90年)の住宅となります。
住宅性能表示 今まで住宅メーカーなどがそれぞれ独自に表示していた住宅の性能を、国が定めた第三者である「登録住宅性能評価機関」が共通の基準で評価する任意の制度です。 「設計」・「建設」性能評価書全分譲住宅ダブル取得!! 「設計性能評価」と「建設性能評価」2つの性能評価を取得しお客さまに提示いたします
安心の地盤保証 「地盤調査報告書」を発行。 安心の10年間保証です。 「地盤解析判定書」および「地盤品質証明書」を発行致します。 大手損害保険会社の引き受けによる安心の地盤品質証明です。 一般社団法人との業務提携により、地盤解析業務の体制および、万一の事故の際の対応力を強化しております。
chapter1:地盤の強さ 長期許容応力度の算出 「長期許容応力度」とは一般に支持力ともいい、地盤の強さを表します。
chapter2:地盤のバランス 軟弱層の厚さのバランス 軟弱地盤の厚さに違いがあるときは、厚い方へ傾いて沈んでしまうケースがあります。そのため建物下に軟弱な地層が存在する場合、この軟弱層の厚さが均一に分布しているかを調査結果より確認します。
chapter3:地盤の沈下・変形 SWS(スウェーデン式サウンディング)試験結果 建物の重さは、真下ではなく、右図のように拡散して地盤に伝わります。一般的な2階建て木造住宅では、基礎底面から約2mで建物荷重はほとんど分散されるとされています。そこで沈下の検討では、基礎下2mまでと基礎下2m~5mを分けて調べます。
シックハウス対策 最高レベルの建材を標準採用 もっとも安全性が高いフォースター相当の建材を採用。壁紙用の接着剤にも健康に配慮したゼロホルムアルデヒド型ものを使用するなど、シックハウスの原因となる有害物質をほとんど含まない部材にこだわることで、健康被害からご家族の安心を守ります。
プレカット 環境に優しく、近隣への配慮も考えた効率的なシステム 主な構造木材は、現場での施工前に工場などで原材料に切断・加工を施す「プレカットシステム」を採用。コストの削減と工期の短縮を実現し、手加工の様な品質のバラツキがなくなります。
ベタ基礎工法 住まいの安心を支える「鉄筋入りコンクリートベタ基礎」 べた基礎は地面全体を基礎で覆うため、建物の加重を分散して地面に伝えることができ、不動沈下に対する耐久性や耐震性を向上することができます。又、床下全面がコンクリートになるので防湿対策にもなります。
剛床工法 横揺れに強い剛床工法を採用 グラファーレの住まいは、1階と2階の床に「剛床工法」を選びました。これは構造用面材を土台と梁に直接留めつける工法で、床をひとつの面として家全体を一体化することにより、横からの力にも非常に強い構造となります。家屋のねじれを防止し、耐震性に優れた效果を発揮します。
工事中2度の現場審査 住宅の不具合で最も困るのは基礎の沈下や雨漏りです。 そこで信頼できる審査員が、構造耐力上主要な部分について2度の現場審査を行います。
内観施工例
内観施工例(キッチン)
担当スタッフより

- 熊井
- 小さな公園が多数点在した地域に
多彩な間取りプランの全5棟
【【 不動産コンサルティングマスターからひと言 】】
不動産コンサルティングマスター(登録番号(2)第31243号)とは、
国土交通大臣登録証明事業であり、
不動産を資産活用するための専門知識を生かして、
財産的価値のある不動産の有効活用をオススメします。
ご購入後における不動産の「利用」、「管理」、「投資」における
アドバイスもさせていただきます。
現地のご案内の際には、不動産コンサルティングマスターとして
、該当する物件の特性に合わせてご説明させていただきます。
各棟情報
物件写真 | 価格 | 土地面積 建物面積 | 間取 | 物件情報ページ | |
---|---|---|---|---|---|
1号棟 | ![]() ![]() |
2,390万円 | 151.02m² 99.37m² |
4SLDK | ![]() |
2号棟 | ![]() ![]() |
2,490万円 | 150.98m² 99.36m² |
4LDK | ![]() |
3号棟 | ![]() ![]() |
2,590万円 | 160.13m² 98.53m² |
4LDK | ![]() |
4号棟 | ![]() ![]() |
2,790万円 | 167.55m² 99.36m² |
4SLDK | ![]() |
5号棟 | ![]() ![]() |
2,790万円 | 167.52m² 99.57m² |
4SLDK | ![]() |
物件詳細情報
物件No.20000223041
所在地 | 埼玉県熊谷市久下2丁目 | ||
---|---|---|---|
交通 | 高崎線「行田」駅徒歩5分 | ||
間取 | 4LDK~4SLDK | ||
土地面積 | 150.98m² ~ 167.55m² | ||
建物面積 | 98.53m² ~ 99.57m² | ||
販売戸数 | 5戸 | 総戸数 | 全5戸 |
築年・入居 | 2022年7月 | 建物現況 | 建築中 |
建築確認番号 | 第HPA-22-02831-1号、他 | 引渡時期 | 相談 ※開発許可番号/指令熊開審第21292090号 |
施工会社 | 第HPA-22-02830-1号他 | 地目 | 雑種地 |
用途地域 | 第一種住居地域 | 建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% | 権利種類 | 所有権 |
接道 | 北西側6M道路に接道 北東側6M道路に接道 南東側6M道路に接道 |
小学校区 | 久下小学校(1300m) |
中学校区 | 熊谷東中学校(4000m) | 取引態様 | 媒介 |
備考・制限等 | 【 ライフインフォメーション 】 ・太井保育園・・・・・約750m ・まつたけ幼稚園・・・約1700m ・久下小学校・・・・・約1300m ・熊谷東中学校・・・・約4000m ・生鮮市場TOP・・・約1000m ・セイムス・・・・・・約550m ・ローソン・・・・・・約190m ・久下第一公園・・・・約500m ・たばたキッズクリニック・約550m ・ウニクス・・・・・・約1300m 【【 住宅ローンアドバイザーのオススメ資金計画 】】 住宅ローンアドバイザーとは、「一般財団法人住宅金融普及協会」が認定した 住宅ローンに精通している専門家です。 (登録番号:(3)第1001519号) ・住宅ローンについてご不安のある方、過去に否決された方、弊社の住宅ローンアドバイザーにご相談してください。 ・既存のお借入れのある方は、住宅ローンと合わせた返済がオススメです。 弊社の担当エリアである鴻巣、行田、熊谷における物件をご購入されるお客様は、 都市銀行よりも地方銀行で融資を受けるケースが9割を超えています。 残りの1割の方は、フラット(住宅支援機構:一昔前の公庫)やネット系の金融機関や都市銀行となります。 各金融機関が様々な商品を取り揃えていますが、 弊社では長期の返済計画を視野に入れてオススメできる金融機関と住宅ローン商品をご提案させていただきたいと思います。 なお、住宅ローンのみのご相談も随時承ります。 |
こだわり項目
- ※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。(1,000円未満は切り上げ。)
税率は引き渡し時期により異なりますので、各物件の詳細につきましてはお問い合わせください。 - ※敷地権利が借地権のものは価格に権利金を含みます。
- ※制作中に内容が変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- ※購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたします。
- ※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
- ※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
周辺地図
周辺施設一覧
- ショッピングセンター
- スーパー
- コンビニ
- ドラッグストア
- ホームセンター
- 飲食店
- その他店舗
- 商店街
- 大学
- 専門学校
- 高校・高専
- 中学校
- 小学校
- 保育園
- 幼稚園
- 公民館・児童館
- 病院
- 郵便局
- 役所
- 図書館
- 金融機関
- 警察・消防
- 趣味・娯楽施設
- 公園・運動施設
- 周辺の街並み
- 駅
- その他
お問い合せ先
- 株式会社三国ホーム 吹上店
- お電話でのお問い合わせは
048-549-3000「ホームページを見た」とお問い合わせください - 埼玉県鴻巣市鎌塚2-8-15
- 免許番号:埼玉県知事免許(7) 第15801号
- 株式会社三国ホーム
- 熊谷市久下2丁目_行田駅 新築 全5棟